健康

腸内環境を整えよう~プロバイオティクスとプレバイオティクス、バイオジェニックス

腸は、体内の最大の免疫器官であり、体全体の免疫システムの70%を担っていると言われています。
これは、腸に存在する腸内細菌のうち、善玉菌が腸の免疫の活性化に関与しているためです。

腸内細菌は

善玉菌:乳酸菌など。腸の環境を保つ。
日和見菌:腸内環境によって、善玉菌として働いたり、悪玉菌として働いたりする。
悪玉菌:大腸菌など。毒素やガスなどを作り、腸の環境を乱し、様々な原因の要因となる。

の3種類で成り立っており、その比率は2:7:1と、日和見菌が一番多く存在しています。

免疫を安定させるには腸内細菌のうち善玉菌が優勢になることであり、善玉菌優勢にするためには、日和見菌が善玉菌として働いてもらわなければなりません。
日和見菌が善玉菌として働いてくれるためには、腸の環境を正常に保つことが必須です。

では、腸の環境を保つためにはどうしたらよいのか?
今回は、最近よく耳にする『プロバイオティクス』『プレバイオティクス』『バイオジェニックス』についてお話します。

腸を健康に!~免疫力は腸から~』の記事も合わせてお読みください。

プロバイオティクスとは

プロバイオティクスとは、善玉菌のなかの乳酸菌の一部で、体内にとって有用な菌であり、腸内細菌のバランスを整える働きをします。
よく聞く『ビフィズス菌』はプロバイオティクスの1種です。

プロバイオティクスの条件として、

・安全性が保証されている。
・摂り入れる個体自身の腸内細菌に含まれていること。
・胃液、胆汁に対して耐性がある。
・生きている菌である。
・下部小腸や大腸で増殖が可能である。
・食品中に有効な菌数が維持されている。
・容易に摂取できる。

ということが挙げられています。

プロバイオティクスが含まれているものとして

・ヨーグルト
・納豆や味噌、キムチなどの発酵食品
・ピスタチオ

などがあります。

プレバイオティクスとは

プレバイオティクスとは、有用な菌が定着・増殖するのを助ける物質のことで、プロバイオティクスの働きを助ける役割を担っています。
オリゴ糖や食物繊維、難消化性デンプンなどがプレバイオティクスの仲間です。

プレバイオティクスの条件として

・消化管上部で吸収されない。
・大腸に存在する有用な細菌の栄養源となり、これらの菌の増殖を促進する。
・大腸の腸内細菌のバランスを、健康的なバランスに改善・維持する。

が挙げられます。

プレバイオティクスが含まれるているものとして

・ゴボウ
・キャベツ
・アスパラ
・リンゴ
・バナナ
・大豆
・ごま
・きのこ類

などがあります。

上記の、プロバイオティクスとプレバイオティクスを合わせて、シンバイオティクスと呼ばれています。

バイオジェニックスとは

バイオジェニックスは『生物により生成された』という語源から来ており、タンパク質や酵素反応などで生成される二次代謝物のことを指します。

前述したシンバイオティクスは、腸内細菌の改善によって生体に間接的に働くのが特徴です。
それに対し、バイオジェニックスは、腸内細菌の改善だけでなく、腸管免疫を高める働きもあるため、生体に対して、直接的にも間接的にも働きかける成分を指します。

バイオジェニックスは、直接的にも間接的にも生体に働きかけるもので

・免疫賦活作用
・コレステロール低下作用
・血圧降下作用
・整腸作用
・抗腫瘍作用

などの効果が期待できる食品成分です。

主な成分として

・ビタミンA、C、E
・DHA、EPA
・カゼインホスホペプチド(カルシウムや鉄などのミネラルの吸収を促進する成分)

などが挙げられます。

生きていないと意味がない?

『生きて届く乳酸菌』という謳い文句をよく耳にするかと思いますが、果たして本当に生きて届かなくてはいけないのか?

答えはNo

乳酸菌を摂取した個体の腸内細菌と相性が悪ければ、摂り入れた乳酸菌を『敵』とみなし排除しようとしてしまい、便として排出されてしまうこともあります。
プロバイオティクスではない乳酸菌の場合には、胃酸で死滅してしまうこともあります。

しかし、プロバイオティクスが『生きた菌』であったのに対し、バイオジェニックスは菌の生死に関わらず、作用を発揮します。
死んだ菌も含めて乳酸菌の作り出す物質(二次代謝物と菌体成分)が『乳酸菌生産物質=バイオジェニックス』であり、腸内の免疫機能を刺激することで免疫バランスが整い、腸内細菌にも良い影響を与えることで健康が保たれるということです。

つまり、菌が死んでも、菌が排除されても、菌体成分によって腸の環境を整えることができるため、菌の生死は重要ではないのです。

プロバイオティクス、プレバイオティクス、バイオジェニックスのどれかだけを摂取するのではなく、これら全てを活用し腸の環境を整えることによって、免疫バランスが安定し、疾患を起こしにくくすることが期待できます。
食材からも摂取することが出来ますが、すでに何らかの疾患を抱えていて腸の環境が乱れている場合には、サプリメントなどで補うのがオススメです。

腸内環境を整えることは、心身の健康維持にも繋がります。
腸内環境を整えて免疫力を正常に保ち、体をベースアップしてあげてください。

監修獣医師:林美彩  所属クリニック:chicoどうぶつ診療所

代替療法と西洋医学、両方の動物病院での勤務経験と多数のコルディの臨床経験をもつ。 モノリス在籍時には、一般的な動物医療(西洋医学)だけでは対応が困難な症例に対して多くの相談を受け、免疫の大切さを痛烈に実感する。
ペットたちの健康維持・改善のためには薬に頼った対処療法だけではなく、「普段の生活環境や食事を見直し、自宅でさまざまなケアを取り入れることで免疫力を維持し、病気にならない体づくりを目指していくことが大切である」という考えを提唱し普及活動に従事している。

メールアドレスの入力だけで簡単にコルディ資料請求
コルディ電話TEL:048-474-0813
コルディメール相談