食事

手作りレシピ集~食材編~

手作りレシピ集~お食事編~はこちら

手作り食で使える食材を紹介します。

一度にいろいろな食材を入れるもの良いですが、あまり沢山の食材を混ぜてしまうと食べないことがあります。また、切り方や調理法によっても食いつきが変わることがあります。

ネコちゃんの場合、個々の食材は食べるけれど混ぜてしまうと食べない、その逆のパターンもありますので、ワンちゃんよりも工夫が必要かもしれません。

手作り食は試行錯誤になりますが、大切なワンちゃん・ネコちゃんの健康のため、無理のない範囲で頑張っていただけたらと思います。

たんぱく質

肉食動物を祖先に持つワンちゃん・ネコちゃんの重要なエネルギー源です。
良質なタンパク質を摂取し、体のベースアップを図りましょう。

動物性たんぱく質

消化率、たんぱく質含有量ともに高く、ワンちゃん・ネコちゃんにとって必要なアミノ酸を多く含有しています。

鶏肉:全ての部位を使えますが、モモ肉・ムネ肉を使用する際には、皮を剥いで使いましょう。

豚肉:脂身の少ない部分を使ってください。

牛肉:脂身の少ない部分、オージービーフのような赤身のものを使いましょう。

馬肉:高たんぱく質なお肉。アレルギーがある子にお勧めです。

鹿肉肉類の中で一番のタンパク質量を含み、鉄分も豊富です。ネコちゃんにとっての必須アミノ酸であるタウリンも最も多く含まれています。

青魚:抗癌作用、抗炎症作用をもつEPA・DPAを豊富に含みます。水煮缶を利用していただくとお手軽です。
※水煮缶の塩分ですが、どのメーカー様も大凡問題のない塩分濃度ですが、汗をかけないワンちゃん・ネコちゃんの場合、ミネラル分が体内に蓄積して心臓や腎臓に負担をかけてしまう可能性や、膀胱結石、尿路結石を引き起こす恐れがあります。(特に過去に結石に罹患した子の場合は、罹患していない子に比べ、再発しやすい傾向にあります)

しっかりとお水を飲んでくれる子であれば問題ありませんが、ご心配な時は水分を追加して頂き、塩分濃度を薄めていただけたらと思います。
(お鍋で手作り食を作る場合、水煮缶1つに対し同量のお水を追加していただければ大丈夫です)

アスタキサンチンと言う抗酸化物質を豊富に含むため(ビタミンEの約1000倍)、免疫力向上やアンチエイジングに役立ちます。

:アミノ酸スコアの高い、優秀なたんぱく質です。しっかりと火を通して与えてください。

お肉・お魚は、生食用のものであればワンちゃん・ネコちゃんにも生で与えていただいて構いません。
ただ、今まで生食を食べたことない子の場合、下痢を起こす可能性もありますので、最初はサッと湯通ししたり焼いたりして半生の状態から始めて頂き、徐々に生の割合を増やしていくと良いでしょう。

また、お魚をご利用頂く場合、圧力鍋をご利用いただいた後にフードプロセッサーなどでペースト状にしたものをご利用いただくと、カルシウムの摂取もできるためお勧めです。

生食用の鹿肉、魚を扱っているメーカーです。
Britannia(ブリタニア)
手作り食のサポートとなる素材も販売しています。

植物性たんぱく質

動物性たんぱく質と比較すると、体内での利用率はやや劣りますが、動物性の代わりに植物性のたんぱく質を摂取することで、腎臓病の進行を遅らせる可能性があるとも考えられています。

豆腐:ほぼ水分なので、かさ増しとしても利用していただけます。

高野豆腐:豊富なたんぱく質と鉄分を含みます。水分を含むと膨れるので、満腹感も感じやすいでしょう。

納豆納豆菌の働きで腸内の善玉菌を増やし、豊富なオリゴ糖がビフィズス菌の餌となるため、腸内環境正常化に役立ちます。また、サポニンという物質を含み、がん予防、動脈硬化を予防し、肝臓の機能を向上作用も期待できます。

豆乳:固形のものが食べられない子のたんぱく質補給として利用出来ます。豆乳ヨーグルトもおやつ代わりに与えても良いでしょう。

※通常のヨーグルトは乳製品ですのでお勧めしません。

ビタミン・ミネラル・食物繊維

ビタミンは、体内のあらゆる代謝に関与する酵素の働きを助ける補酵素です。体に必要なエネルギー源を効率的に使い、体の機能を維持することに大きく関わっています。

ミネラルは、ビタミンやホルモン、酵素とともに体づくり、機能維持のために働く大事な栄養素です。また、ミネラルは感情をコントロールしたり、疲労回復にも役立ちます。

食物繊維は、体内の老廃物を絡めとって排出するだけでなく、水溶性食物繊維は腸内細菌のエサになるため、腸内環境を整えてくれる働きを持っています。

ブロッコリー:レモンの3.5倍のビタミンC、発ガン物質の活性を妨げる期待の成分イソチオシアネートや、がんを引き起こす原因となる突然変異を抑えるメチルメタンチオスルホネートを含みます。

メチルメタンチオスルホネートはすり潰すことで効果を発揮しますので、房状で摂取するのではなく、細かくみじん切りにしたり、ミキサーにかけるのが良いでしょう。

キャベツ:キャベツ特有の成分ビタミンU(別名:キャベジン)が、胃腸の保護に役立ちます。

大根消化酵素を多く含むため、胃腸の働きを助けます。

ゴボウ食物繊維を豊富に含み、発がん物質など有害物質を体外に排泄する機能があることがわかっています。

水菜水菜ポリフェノールという特別な栄養素を持っています。紫外線などで傷ついた細胞を修復し、新陳代謝を促進する作用を持ちます。

ほうれん草:鉄分を豊富に含みます。ビタミンCと一緒に取ると吸収率がupします。
※ほうれん草に含まれるシュウ酸は、鉄やカルシウムの吸収を妨げるので、多量にとりすぎると貧血や結石の原因になります。茹でこぼしてからあげるようにしましょう。

小松菜:緑黄色野菜のなかでもカルシウム含有量が高く、ストレスによるイライラ感を緩和してくれます。

白菜消化酵素が豊富。利尿作用もあるので、熱さましとしても使用できます。

アスパラ:新陳代謝を活発にするアスパラギン酸を多量に含んでいます。アスパラギン酸には疲労回復や、アンモニアの排泄作用があります。

ピーマン:加熱しても壊れにくいビタミンCと、その吸収を助けるビタミンPを豊富に含みます。

きのこ類:低カロリーで食物繊維が豊富。また、免疫を調節する作用もあります。葉酸も豊富に含むため、抗がん剤治療で傷ついた細胞の修復や、貧血改善にも役立ちます。
しめじには、しじみの7倍ものオルニチンと言う肝機能を正常に保つ成分が含まれていますので、デトックス効果も期待できます。
※きのこから抽出した物質で作られたサプリメントは免疫枯渇を招く恐れがあるため。お勧めしていません。

海藻類:水溶性食物繊維であるフコイダンを豊富に含みます。フコイダンは、免疫細胞の1つで、がん細胞を専門的に攻撃するNK細胞を活性化する働きがあるため、抗がん作用が期待できます。また、腸内の悪玉菌を退治し、善玉菌の繁殖を助けてくれるため、免疫力向上にも働きかけます。

※海藻類はミネラルが豊富に含まれるため、大量摂取は結石等の原因になります。少量の使用をお奨めいたします。

卵殻パウダー:カルシウム源。卵の殻(内側の薄皮は取ってください)を天日干しした後にフードプロセッサーなどで粉砕したものを、毎食少量添加してあげてください。
この他にも、使用できる食材はありますが、比較的手に入りやすい、お勧めのものを挙げてみました。

この食材は使用しても大丈夫かどうか、わからないことがあれば弊社お問い合わせください
手作りレシピ集~お食事編~はこちら

免疫を整え健康を維持する

ご愛犬やご愛猫にできるだけ苦しい思いをさせたくないというのは皆様に共通したお考えだと思います。
そのためにも、できるだけペットたちの免疫の免疫を守っていただきたいと思います。

コルディは多くの犬や猫の健康維持にご愛用頂いています。使用例も多数あります。
詳しくはお問い合わせください。

監修獣医師:林美彩  所属クリニック:chicoどうぶつ診療所
代替療法と西洋医学、両方の動物病院での勤務経験と多数のコルディの臨床経験をもつ。 モノリス在籍時には、一般的な動物医療(西洋医学)だけでは対応が困難な症例に対して多くの相談を受け、免疫の大切さを痛烈に実感する。
ペットたちの健康維持・改善のためには薬に頼った対処療法だけではなく、「普段の生活環境や食事を見直し、自宅でさまざまなケアを取り入れることで免疫力を維持し、病気にならない体づくりを目指していくことが大切である」という考えを提唱し普及活動に従事している。

メールアドレスの入力だけで簡単にコルディ資料請求
コルディ電話TEL:048-474-0813
コルディメール相談